カテゴリー:介護用品紹介
-
日々健康でいるためには、毎日しっかりと食事を摂ることが大切ですが、食事の後に忘れてはならないのが口腔ケアです。
口腔ケアの道具は口に入れる物ですから、常日頃から消毒を行って、清潔な状態を保つことが大切ですが、高温を…
-
車椅子は、重くて動かしにくい物だというイメージを持たれている方も多いですが、この車椅子は名前の通り歩行器も兼用しておりますし、自走式の車椅子としてもご使用いただけますので、1台持っているだけでとても便利ですよ。
女…
-
車椅子からベッドへの移乗は、介助者の体力が必要ですから、スムーズに行うための介助リフトをご紹介いたします。
まずは、車椅子のブレーキをかけて固定した状態で、リフトのスリングの中央が介助される人の背骨に合うように肩か…
-
寝たきりで状態を起こすのが難しい人の口腔ケア中は、汚れや唾液を誤嚥してしまわないように注意しなければなりません。
汚れや唾液はこまめにケア用のウェットティッシュで拭くようにするのはもちろんですが、汚れや唾液を吸引できる…
-
ベッド上方への移動などのちょっとした移動・移乗を最低1人の介助者で行なえるスライディングシートです。
筒状に作られていてキャタピラーのようにローリングし、ちょっとの力でスライドすることで移動することが出来ます。
…
-
福祉・介護用品は同一用品でも価格に差がありますが、厚生労働省によってこれらの価格相場を公表が行なわれました。
今までは一部の自治体のみでこれらの価格相場が公表されていましたが、これでは公平ではないという声が挙がり、…
-
今回は車椅子の各種部位のそれぞれの名称についてご紹介致します。
ご紹介するのは一般的な名称ですが、商品によっては異なる名称で記している場合もあるので注意してください。
まず、介助者の方が握って車椅子を押したり操作…
-
こちらの動画では様々な入浴の介護用品を紹介されています。
シャワーチェアは一般的なお風呂用の椅子よりも座面が高くなっていますので、それだけたちすわりが簡単になっています。
肘掛が付いているタイプもヒナぞろえしています…
-
今回は介護用・大人用のおすすめの紙おむつパッドをご紹介致します!
まず、大人用のおむつパッドには、昼用の薄目のものと夜用の厚目のものの2種類があるので、昼と夜で使い分けなければなりません。
昼用は動きやすくするた…
-
年齢を重ねると筋力の衰えや柔軟性の低下、姿勢を保つ力の低下等により、つまづいたり転倒しやすくなってしまいます。
更に筋力が衰えると体液循環も低下してしまうので、足も自然とむくみやすくなってしまうのです。
こうしたこと…
ページ上部へ戻る
Copyright © 必要な介護用品を見つける【介護エッセンス】 All rights reserved.【PR】車椅子通販・一覧